アトアグランスがこれまで行ってきた開発概要・費用・開発期間一覧です。
社員が外勤する事が多く、行き先や時間も頻繁に変更される事があるため、電話の取次等で困っています。
社員のスケジュールを出先からも登録可能で、社内のモニターで一括表示させる事はできますか。
スケジュールをGoogle カレンダーに登録するように業務ルールを設定していただきました。
また、全員のスケジュールが一覧表示できるウェブ画面を別途作成し、モニター上でリアルタイムでスケジュールが確認できるようにしました。
現在複数のサービスを使用して中古車の仕入を行っているが、各々サイトでログイン・データ登録が発生しており、処理が煩雑です。
買取データを一元管理し、買取の問合せ発生時にはアラートでスタッフに知らせるシステムが欲しい。
各社中古車買取サービスの出力を読み取り、単一のデータベースに登録するシステムを構築した。
Google Pub/SubとActionCableを使用し、買取情報取得と同時に担当スタッフのWeb画面でアラートがなる仕掛けも実装した。
出発地と目的地の住所を入力し、陸送費用の概算を算出するシステムが欲しい。
料金は距離毎に段階的に設定されている。
距離・価格の対応表をDBに登録し、Google Routes APIを使用して、距離を算出。
算出された距離を元に即座に陸送料金が表示されるシステムを作成した。
車両運搬を専門としている会社。トラックの種類毎に積載可能な車両台数が決まっている。
顧客管理、陸送履歴管理、配車管理を全て含めた基幹業務システムの作成を依頼したい。
管理画面とユーザ(ドライバー)画面のシステムを構築した。管理画面ではトラック登録を行い、ユーザ画面ではドライバーが日報を登録することで顧客・陸送履歴が登録可能とした。
Google Calendar APIと連携することで運行スケジュールをドライバーが認識しやすいように実装した。