アトアグランス所属エンジニアを紹介します。
1973年東京生まれ。製薬企業の遺伝子研究者からフリーランスプログラマーに転身。数々のプロジェクトを経て現在に至る。Oracle, Java, Ruby, Flex, Javascriptなど多くの認定技術者試験に合格。TOEICスコア910。趣味はドラマ鑑賞。手汗をかきやすいので握手は苦手です。
いろんな業種のお客様とお話したいです。様々な文化に触れて刺激も受けますし、一緒に課題と解決策を考えていく作業は本当に面白いです。
中でも「そんな事できるの!?」とお客様が驚く瞬間が大好きです。一見不可能と思える事でも実現する手段は意外とあるものです。まずはどんどんワガママ言ってください!!
1983年千葉県生まれ。大学院修了後、サービス業に従事し接客のイロハを学ぶ。渡り歩いてきた数々の現場では、煩雑な業務を独学のIT技術を使って次々に改善する。30歳を機にアトアグランスに転職し、本職SEとなる。VBA Expert Standard Crown資格保有。好きなものは、中華料理。苦手なものは、アルコール。
これまで様々な業種の現場を経験してきた中で、現場のオペレーションにマッチしていないシステムというものを実際に見てきました。
自分がシステムを構築する立場になってからは、常に現場目線に立ったシステム開発を心掛けるようにしています。いつでもお客様の現場の味方であり続けたいです。
1985年長野県生まれ。自衛隊、ホテルでの接客業など様々な業種を経験。育児で家にいる時間を利用してWebプログラミング技術を習得。子どもが手を離れたのを機に、本職のWebエンジニアとしてアトアグランスに就職。アピールポイントはど根性、苦手な物は英語
これまでに様々な業種で様々な経験をしてきましたが、どの現場でも一貫していたのは、「人に喜ばれる事は嬉しい!」という事です。
これからもお客様に喜んで頂けるよう、日々勉強を続けていきたいです。
1976年京都府生まれ。システムエンジニア(8年)→漫画家(4年)→システムエンジニア(3年)C言語、C++、Java、JSP/Servlet、Visual Basic、Excel VBA、HTML/JavaScript、Ruby 好きな物:お金、苦手な物:幽霊
はやく漫画家に戻りたいです。しかし、断然アトアグランスでの仕事が楽しいので継続中です。何をやるかより「誰と働くか」が重要だと実感しております。
これからも、システム開発の共同作業を通じて多くのユーザ様と「誰と働くか」の喜びを共有したいと思っております。
1974年千葉県生まれ。新卒でパッケージシステム開発の現場を経験後、PCスクールにて、OfficeとWEBの講師をする。その後、いろいろな現場で業務の効率化やHP・LPの制作、DTPなどをおこなう。好きなものは料理とハンドメイドと旅行。嫌いなものは満員電車。
「ユーザー目線の使いやすさ」をモットーに、現場に合った制作を心がけています。
2000年生まれ、東京都出身。100kg超の重量級プログラマー。高校卒業後Web制作のプログラミングスクールに通いアトアグランスに参加、好きなもの:筋トレ 苦手な物:英会話
小中は9年間サッカー一筋、高校では柔道一筋、今はRails一筋です!!
価値を提供できるエンジニアを目指して日々精進していきます。
1996年千葉県生まれ。経営学部で消費者心理学を学んだ後、海外移住を目指すもコロナで中断。その間、独学で学んだRailsにのめり込み、将来設計を変更。現在は一流Webエンジニアを志す。好きなもの:ラーメンと手品 苦手な物:虫
学生時代、手品でステージに立つこともありました。
積極的に新しい技術を習得し、あっと驚くようなシステムでお客様を喜ばせてみたいと思います。
1977年アメリカ生まれ。大学院博士課程修了後、バイオベンチャーにてソフトウェア品質管理及びユーザサポート業務を担当。Excel/Aceessの有資格者。好きな物:美味しいもの、苦手な物:片付け
エンジニアとしてのキャリアが少ない分、お客様の目線や気持ちに敏感でありたいと思っています。
お客様に、より使い勝手が良いと感じて頂けるようなシステムの提供に尽力して参ります。