ノーコード開発支援
今流行りのノーコード、、これで合ってる?

『文系管理職なのに〜』作成可能なノーコードアプリですが、現行の実務に合わせたシステムを構築するとなると、それなりに困難がありそうです。

よくあるお問合せ

  • データベース(アプリ)設計で迷っている
  • 外部サービスと連携させたい
  • カスタマイズを相談したい

※スポット対応のご要望を多く頂いております。

アトアグランスではkintoneの受託開発を行っております。また、お客様が作成されたkintoneアプリのチェック・保守など各種相談も承っております。

サービス・費用

開発支援
  • 業務フロー整理
  • Excel/CSVデータ移行
  • 外部サービス/API連携(会計、SFA、Slack等)
  • JavaScriptカスタマイズ
  • プラグイン開発
30万円〜
運用・保守支援
  • 月次アプリ改善・追加対応
  • 権限・セキュリティチェック
  • 軽微な不具合対応
5万円〜/月額

ご気軽にご相談ください。

Nocode top s

複数システムのデータを一元管理したい!

顧客情報はスプレッドシート、案件は別システム、進捗はメール…とデータが分散すると、管理や共有が大変になります。

API連携やカスタマイズを使うことでkintoneが外部システムともつながり、業務効率と正確性が大きく向上します。

API連携サービス例

  • コミュニケーションツール:Slack
  • ファイルストレージ:Google Drive / Box / Dropbox
  • 会計・経理システム:freee会計 / Money Forward
  • 営業支援・CRM:Salesforce
Nocode 1

もう少し使用感を現場に合わせたい!

Nocode 2

標準機能では「もう少し使いやすくしたい」と感じる場面があります。

JavaScriptや独自プラグインで入力画面やフローを調整すれば、業務にぴったりフィット。ノーコードの手軽さを残しながら、必要な部分だけを拡張できます。

カスタマイズ例

  • 登録前の入力内容チェック(バリデーション)
  • 郵便番号を入力すると住所が自動入力
  • 「消費税」「手数料」の自動計算

社員の育成を手伝ってほしい!

Nocode 3

ノーコードのシステムは導入して終わりではなく、社内で使いこなせることが大切です。

社員向けにレクチャーを行い、自分たちでアプリを作れる体制を支援します。

レクチャープラン例

  • スタータープラン:初級向け
  • カスタマイズプラン:上級向け
  • 実践伴走プラン:プロジェクト支援型

お問い合わせ